사이드바 영역으로 건너뛰기

게시물에서 찾기이소가이 요법

부자고정법의 과제

아시다시피 , 부자고정법은 소아마비를 고치는 이소가이 요법의 치료법입니다 . 그런데 오늘 원장님과의 통화에서


원장 말씀 : 부자고정법은 무릎이 아프다

--------------------------------------------------------------------------------

10 여 일전 가모시타 선생과의 통화에서  

가모 말씀 : 부자에 철사를 넣어 , 무릎을 움직이게 한다

------------------------------------------------------------------------------------
제 생각 : 이소가이 기미요시 선생 당시부터 이 문제 있었나 ?

               창시자 때부터 중단 ? 디비디 영상기록은 뭔가 ? 


             창시자 책에   어깨 상황  잘못 파악 , 내전 내선인데 외전 외선으로 파악

-----------------------------------------------------------------------------
무릎이 움직에게 되면 , 고관절 고정이 불안정하게 되는데 . 


    해결방안은 뭔가 ? 

 

여러분의 지혜가 필요합니다 .  

  

 

진보블로그 공감 버튼트위터로 리트윗하기페이스북에 공유하기딜리셔스에 북마크

몸살림운동 김철씨의 거짓말 ?

먼저 군부독재에 맞서 치열하게 싸우신 백산서당 대표 고 이범씨의 명복을 빕니다 .

 

2008 년 무렵인가 , 수원에서 개업하고 있을 때 , 연신내로 이범씨를 찾아뵌 적이 있었읍니다 .

 

목적은 몸살림에서 이소가이 요법을 비방하고 도용하고 있는데 , 이를 상의하기 위해서였읍니다 . 당시 이 범 씨가 몸살림에 몸 담고 있어서 민주 세력과 부딪치는 것을 두려워해 망설이고 있다가 , 김철씨와 이 범씨가 다투고 있는 것을 몸살림 게시판에서 알게 되어 , 찾아뵐 때라 판단했읍니다 .

 

저의 신원 즉 이소가이 요법 준교범이라는 것을 밝히자 , 이 범씨는 대뜸 알아차리시고 다음을 말씀하셨읍니다 .

 

1 . 고관절 교정에 관한 모든 것이 이소가이 요법에 있다는 것을 나중에 알았다 .

 

2 . 김철씨의 하는 말마다 거짓말이었다 .

 

3 . 이상하게 여겨 오대산 상원사에 직접 가서 , 무애 스님이란 분이 있었느냐고 물어보니 , 그런 항열의 스님은 없었다 라고 했다 . 몸살림의 김철씨에게 속았다 .

 

 

그뒤 이 범씨는 김 철씨와 결별하고 몸펴기운동으로 전환하여 병의 원인이 고관절 어긋남이라는 내용이 사라졌고 , 김철씨의 몸살림의 사이트에서는 병의 원인이 고관절 어긋남이라는 내용이 구석으로 밀려났읍니다 .

 

여담인데 , 당시 40 평 가량의 이범씨의 동호회장에는 누런 맷트가 깔려 있었는데 , 밟는 감촉이 좋았읍니다 . 그래서 저도 이를 본 떠 , 제 사무실에 이를 깔았고 지금도 깔려 있읍니다 .

 

여러분은 어찌 생각하시나요 ? 김철씨가 거짓말을 했을까요 ? 아니면 이범씨가 허언을 했을까요 ? 혹시 저 김창현이 거짓말을 한것인가요 ? ㅎㅎㅎ

 

만약 이범씨의 말이 사실이라면 , 김철씨는 대국민 사죄하고 , 인간성을 개조 , 사이트와 카페를 폐쇄해야 되지 않을까요 ?

 

아랫글은 퍼온 이 범씨의 약력입니다 .

-----------------------------------------------------------------

애도! 이범!

注目! Attention!김대호 2014/10/29 14:40

이범(전 백산서당 대표, 전나라정책연구회 사무국장, 몸펴기운동 사범)씨가 지병으로 별세하셨다. 10월27일 오전11시다.

 

나랑 인연은 2004년 교대 근처에서 처음 만나, 2007년 <진보와 보수를 넘어>를 내 주셨고, 2012년에는 <2013년 이후>를 내 주셨다. <2013년 이후>는 자신이 여력이 된다면 정말로 쓰고 싶은 책이었다고 했다. 생각이 전적으로 일치한다고!

중간중간 내가 무리해서 글 쓰다가 목과 어깨가 고장나면, 달려가 치료를 받았다. 올해 5월 말에는 5월 26일 발병한 내 극심한 팔 통증 때문에 전화 드렸더니, 걱정하지 말고 연신내 수련원으로 오라고 했다. 5분이면 된다고......

그런데 알고 보니 그 전화를 받은 시점이 병원에서 한달간 입원하고 막 퇴원한 상태라 몸을 가눌 수 없는 상황이었다. 결국 치료를 못 받고 이제나 저제나 몸 회복을 기다렸는데, 어제 밤 늦게 문자 메시지를 받았다. 그 때 이후로 병석에서 일어나지 못했고, 결국 간경화 합병증 등으로 명을 다했다고. 2003년에는 <한국은 그 한국이 아니다>는 책도 한권 냈다. 구글로 검색을 해 보니 이런 경력이 뜬다. 빈소는 신촌연세세브란스 장례식장 특1호(지하2층)란다.
가 봐야겠다.

1970년 불광초등학교 졸업
1973년 동도중학교 졸업
1976년 경기고등학교 졸업
1976년 흥사단 고등학생아카데미 경인지구연합회 회장
1976년 고려대학교 정외과 입학
1979년 2월 긴급조치 9호 위반으로 구속
1979년 11월 집행유예로 출소
1980년 3월 복학
1980년 5월 계엄포고령 위반으로 구속
1980년 12월 선고유예로 출소, 이후 고향인 논산군 노성면에 가 1년간 농사
1982년 다산출판사 편집부 근무
1983년 학생과학 기자
1983년 번역전문 금강기획 설립(취직 못하는 운동권들의 생계비를 마련하기 위해)
1984년 백산서당 편집장
1985년 백산서당 인수
1985년 민청련에 고대 70년대 중반 학번의 기대(기별 대표)로 활동
1986년 3월 다산/보임 사건으로 국가보안법 위반 구속
1988년 2월 특사로 출소
1989년 2월 주체사상 총서 출간으로 수배
1990년 수배 중 민중당 정책실 차장으로 창당에 참여(강령과 기본정책 실무 책임자)
1990년 11월 수배 해제(편집부장을 구속시키겠다고 위협해 처가 출판사를 대표해 구속되고 본인은 수배에서 풀림)
1993년 민중당 해체 후 나라정책연구회의 준비모임인 나라정책자료실에서 월간 '21세기 나라의 길' 책임편집위원으로 활동
1995년 정치개혁시민연합에서 총무위원으로 활동
1996년 나라정책연구회 사무국장으로 활동(1999년 상반기까지)
2001년 흥사단 투명사회운동본부 창립멤버로 활동. 창립 후 운영위원회 부위원장.이후 출판사 일에 전념하면서 신사회공동선운동연합 운영위원장으로 활동

 

진보블로그 공감 버튼트위터로 리트윗하기페이스북에 공유하기딜리셔스에 북마크

3

3 .몸을 전체로서 하나로 보지 못하고 복잡하게 유형화시켰기 때문에 크게 효과가 있는 운동법이 되지 못하고 있습니다

 

반박 :

ⓐ 유형화 ( 다리형 ) : 사람마다의 외전, 내전, 외선, 내선과 개인차에 따라 , 골반변위가 달라지는데 , 당연히 엉덩관절 바로잡기 방식이 달라야 하는데 아닌가요 ? 또한 척주 변위의 방향에 따라 질병의 종류가 다르기 때문에 , 일상동작 바로잡기 , 굴신운동이 사람마다 달라야만 합니다 .

 

따라서 유형화하지 않으면 , 질병을 고치는게 아니라 오히려 더 아프게 할 수 있읍니다 . 따라서 일률적인 교정이 가능치 않읍니다 . 어떤 사람에게만 맞는 교정과 운동을 해야만 합니다 .

 

ⓑ 효과 : 1949 년 이소가이 요법이 창립된 뒤 100 만건이 넘는 증례와 동영상에 고혈압 당뇨 , 요통 , 무릎아픔 , 어깨아픔 등등 일상병 뿐만아니라 뇌성마비 , 중풍 , 뇌연화증 등 난병까지도 고쳤다는게 나옵니다 .

 

또한 해외지부가 몇 개 있고 , 각국에서 모방자와 도용자가 속출하고 있읍니다 .

 

이소가이 요법의 인류사적 의의는 , 질병의 원인을 최초로 밝힌 과학성과 의학 지식의 보편화로 분업과 계급을 없애는 사회성에 있읍니다 .

----------------------------------------------------------------

위와 같이 이소가이 요법은 과학성과 사회성을 겸비한 인류의 의학 보물입니다 . 따라서 몸살림운동의 윗글은 근거가 없는 비방이 아닌가요 ?

진보블로그 공감 버튼트위터로 리트윗하기페이스북에 공유하기딜리셔스에 북마크

몸살림의 이소가이 비방에 대한 반박 1

몸살림운동 사이트에 그 기원에 관한 글에 , 다음의 내용이 씌여 있지요 ?.

-----------------------------------------------------------------

이에 대해서는 우리나라에도 <도인술>, <이소가이 역학요법> 등의 책으로 소개되기도 했습니다. 그러나 일본에 남아 있는 인술(仁術)고관절과 엉치, 허리 등 우리 몸의 중심의 문제를 바르게 인식하지 못하고 있기 때문에 카이로프락틱 수준에 머물러 있거나,

1

 

고관절의 문제를 일부 이해하고 있다고 하더라도 이를 바로잡는 방법이 어설플 뿐만 아니라

2

 

몸을 전체로서 하나로 보지 못하고 복잡하게 유형화시켰기 때문에 크게 효과가 있는 운동법이 되지 못하고 있습니다.

3

---------------------------------------------------------------------

일본에 남아 있는 인술 ? 무엇을 가르키나요 ?

ⓐ 백제 인술이 전래되어 일본화된 인술

ⓑ 도인술

ⓒ 이소가이 요법

ⓓ 백제 인술

 

문맥상 이소가이 요법을 가르키는듯합니다. 과연 그럴까요 ? 다음과 같이 반박합니다 .

 

-----------------------------------------------------------------------

 

1 . 고관절과 엉치, 허리 등 우리 몸의 중심의 문제를 바르게 인식하지 못하고 있기 때문에
카이로프락틱 수준에 머물러 있거나

 

반박 : 이소가이 요법의 기본 이론은 질병발생의 원인과 메커니즘을 다음과 같이 과학적으로 설명합니다 .

 

많은 원인 --> 엉덩관절 ( 고관절 ) 어긋남 --> 골반 변위 --> 척주변위 --> 척수신경 , 혈관 눌림 , 근육 뒤틀림 --> 질병 발생

진보블로그 공감 버튼트위터로 리트윗하기페이스북에 공유하기딜리셔스에 북마크

쿠바 의학의 성과 , 한계 ,극복

아시다시피 체 게베라 , 피델 카스트로는 의사였읍니다 . 그런데 의사인 그들이 왜 쿠바 , 남미 혁명에 온 몸을 던졌을까요 ?

 

쿠바의 의학과 의료체계는 지금 온 세계의 모범으로 칭찬 받고 있지요 . 무상의료 , 온 세계 가난하고 아픈 사람들에의 헌신 , 이웃국가 베네주엘라와의 의료 - 석유 교환 , 적도 밑 강렬한 햇볕에 따른 남미 백내장 환자의 무료 개안수술 ...

 

즉 빈곤으로 인한 영양부족 , 불결환경 , 과로 , 스트레스 , 전염병 등등 의학에서의 외적 모순인 사회적 모순과 외상에 따른 불건강에 대하여 쿠바 의학은 훌륭한 성과를 내고 있읍니다 .

 

그런데 사람은 인체의 내적 모순 , 즉 직립함에 따라 엉덩관절이 30 % 빠져 있고 척주가 쉽게 변형되어 네발짐승보다 몸이 약해요 . 이 내적 모순에 따른 질병의 개념이 서양의학을 주로 하는 쿠바의학에는 없으며 , 따라서 대처할수 없지요 . 그래서 암에 걸린 차베스 베네주엘라 전 대통령을 잃고 말았읍니다 . 몇 번에 걸친 수술도 보람이 없이 , 차베스 대통령을 저 세상으로 떠나보내 버렸읍니다 . 인류에게 커다란 손실이었읍니다 .

 

차베스 전 대통령을 고치는 방법은 먼저 암 조직과 척주에서 갈라져 나와 암조직으로 가는 신경의 시작 부분을 끊어낸 뒤 , 그 다음에 몸을 똑바로 만들고 ( 이소가이 교정 ) , 피를 돌려야 ( 이소가이 굴신운동 , 식이요법 ) 했읍니다 .

 

아주 뛰어난 쿠바의 의학계가 이소가이 요법을 받아들인다면 , 의학의 이상에 가까이 다가갈 수 있읍니다 .

진보블로그 공감 버튼트위터로 리트윗하기페이스북에 공유하기딜리셔스에 북마크

일본 유도정복사회 ' 이소가이 세미나 ' 도쿄

ジャパン柔整師会「礒谷セミナー」東京


◎盛り上がった「礒谷東京セミナー」

img

 ジャパン柔道整復師会主催の「礒谷療法セミナー」連続講演第3弾「東京セミナー」は、2013年6月16日、「中央大学駿河台記念館」で開催されました。

 

 福岡・大阪に続いての連続セミナー第3弾、最終回になりますので、当日の礒谷療法スタッフである礒谷院長、小林先生も張り切ってセミナーに臨みました。

 

 ジャパン柔道整復師会主催の東京セミナーは過去3回行われていますが、今回のセミナーは過去にない“盛り上がり”を見せました。

 

実は礒谷院長、小林先生共に、韓国・福岡・大阪と続いた1カ月余りのセミナー連続開催に少々疲れ気味でした。ところが、今回の東京セミナー参加者の“熱気”“やる気”に触発され、疲れなど一気に吹き飛んでしまったのでした。

 

 東京セミナーの盛り上がりは、すべて参加者の先生方の“力”によるものだと考えています。セミナーに参加された46人の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。





◎セミナーは最初から質問が相次ぐ

img

 セミナーは最初に礒谷院長の「礒谷理論」の解説から始まりました。この方式は恒例になっており、礒谷療法未経験の方に「礒谷療法とは何か」を簡単に理解してもらうために行っています。当初は40~50分くらいの時間で行っていたのですが、最近のセミナーでは出来る限り30分以内に収め、実技の時間を多く取るようにしています。

 

 今回のセミナーもそのつもりでしたが、驚くことに礒谷院長の講義の最中にもかかわらず質問が幾つも飛び出したのでした。

 

礒谷療法に関して疑問に思っていたこと、自分の技術と礒谷療法との相違点などなどです。このような疑問に対して、理論的に礒谷療法はどのような合理性を確保できるかということなので、当然議論は白熱したものとなります。

 

 このような感じで、セミナーは最初から緊迫し、“真剣勝負”の場面が展開されたのでした。今回のような状況は今までのセミナーではあまり見られない雰囲気でしたので、最初は少し戸惑いましたが、しばらくすると礒谷院長は大いに楽しんでいる様子でした。参加者の先生たちの、礒谷療法に対する熱意、関心の高さが十二分に院長の胸に届いたからです。





◎セミナー参加者の強い期待を感じる

img

 礒谷院長の理論講義でも質問が飛び出すほどですから、実技編に入るとさらに会場の雰囲気はヒートアップします。

 

 参加者の先生の一人をモデルとして礒谷療法実技を披露したのですが、足型判定の段階から質問の嵐です。さらに施術の段階に入ると、質問は止まることをしりません。そのため、通常はモデルを使った礒谷パフォーマンスは30分程度で終わるのですが、今回は45分もかかってしまいました。

 

 続いて2番目のモデルの先生を募集したところ、参加者の半分ほどの先生が手を上げてモデル希望をしたのでした。再び、足型判定、施術を行ったのですが、「足型判定を試しにやって見たい先生はいますか?」と呼びかけたところ、これも半分ほどの先生が手を上げ、実際に足型判定にチャレンジしました。

 

 今回のセミナー参加者の多くの方は事前に礒谷療法を学んでいて、この療法への期待や興味が高かったことを強く感じました。





◎緊迫の中にもリラックスが

img

 今回のセミナーで感じたことの一つに、参加者の強い“思い”があります。

 

 参加者の一人が「礒谷療法は私の施術現場で実際に使えると思うのですよね」と言っていたように、礒谷療法を単なる“知識”ではなく、自分の医療現場で“どうしたら生かせるか”という強い思いがある参加者が多かったように思えます。

 

 実際、礒谷院長の実技が始まると、院長の実技を間近で見学しようと、多くの参加者は走るように駆けつけてきました。また多くの参加者の先生は事前に礒谷療法をよく勉強していて、礒谷療法の根幹を理解してくれていました。そのことが、短時間の割りには内容の濃いセミナーとなったのではないかと思われます。

 

 とはいえ、セミナー自体は緊迫していただけではありませんでした。礒谷院長の人柄か「貴方は本当によく勉強していますね」「スゴイ、先生は天才だ」などと参加者に声をかけるのですが、その度に会場内はリラックスムードに包まれていきます。

 

最後は参加者の先生方も冗談を返し、院長と参加者のやり取りは「まるで漫才のようだ」などと他の参加者に言われていました。





◎初心者にも理解が深まる

img

 今回のセミナー参加者は“礒谷療法理解者”ばかりではありませんでした。

 

 礒谷療法のことを名前だけは知っていいるが、理論・実技方法をまったく知らないという参加者も少なからずいました。

 

 このような方々は、最初は半信半疑という風でセミナーに臨んでいました。質問もせず、実技が始まっても後方でおとなしく見守っている感じでした。

 

しかし実技が佳境に入ってきてモデルになってくれた参加者たちが口々に「腰が楽になった」「肩の痛みが取れた」などと言うようになると、表情が一変してきました。

 

 最初は後方で見物していた人が、前方に身を乗り出し、自ら礒谷実技を行うことを希望するようになったのでした。質問も積極的にするようになり、礒谷療法を少しでも理解しよう、身につけようという姿勢が顕著に見られるようになりました。

 

 このような光景を目にすると「セミナーを開催して良かった」とつくづく感じる瞬間です。





◎参加者が次々と要望を

img

 今回のセミナーのもう一つの特徴は、参加者の先生方が次々と要望を投げかけてきたことです。「このような患者にはどのように対処すれば良いのか」「患者がこのような状況の時にこの施術は効果的か」などなど、実際の医療現場を想定したリアリティーある質問が多数投げかけられました。

 

 さらに「あの施術をもう一度やって欲しい」「施術の力の入れ加減を教えて欲しい」など、要望は相次ぎました。院長、小林先生は出来る限り参加者の要望に答えていたのですが、何せ時間が足りません。

 

 最後のほうになると、「礒谷先生、私の足型診断だけはしてください」という要望がありました。そこで院長が「足型診断を希望する人はいますか」と問うたところ、ほぼ参加者全員が足型判定を希望したのでした。

 

 時間が足りず、セミナー終了後も足型判定を行ったのですが、これなど、今回のセミナーが盛り上がった典型的な例だったように思われます。





◎セミナー終了後も盛り上がる

img

 セミナー終了後も、参加者の多くは帰ろうとせず、院長、小林先生に質問が続きました。臨時の施術会もあちこちで行われ、参加者は礒谷療法の施術メソッドを身につけようと必死です。

 

 今回も礒谷院長の著作を用意したのですが、一人で5冊も買う人もいて、30冊用意していた書物が売り切れてしまうほどの人気でした。嬉しい誤算ですが、これなども今回のセミナーの盛り上がりを表す実例なのだと思います。

 

 5冊も買った参加者に聞いたところ「知人にもぜひ礒谷療法を紹介したいから」との返事が帰ってきましたが、これを聞いただけでも「セミナーをやって良かった」というのが院長の感想でした。





◎分かりやすい講義を心掛ける

img

 今回の東京セミナーは“成功”したと考えていますが、セミナー成功のために心掛けていることがあります。参加者の方々の「礒谷療法とは何なのだろう?」という基本的な問いかけに解りやすく答えることです。

 

 今回のセミナーも、最初は礒谷院長の「礒谷理論」の座学から始まりましたが、参加者の興味に答える解りやすい講義を意識しました。

 

 自画自賛するようですが、今回の礒谷院長の講義は分かりやすく、要点をズバリ解説しているため、参加者の意識が吸い取られるように集中していくことが分かりました。

 

 今回の講義は、普段使用しているパワーポイント、プロジェクターを止め、参加者の興味に答えることを目指しました。その意味では、講義を短めにした院長の的確な判断力が、セミナー成功の最大の要因だったのではないでしょうか。

 

 参加者の興味が“実技”にあると知るや、講義を短縮し、すぐさま実技に移行しました。また講義自体も、要点を押さえ、参加者の知りたいことだけに集中する手法にとっさに切り替えたのでした。何回もセミナー・講演会を重ねた礒谷院長の“場慣れ”の実力が発揮された場面でした。





◎実践的な施術メソッドを中心に

img

 セミナーの詳細を伝えることはここでは出来ませんが、参加者の熱意に驚かされること再三でした。例えば、礒谷療法の特色に「足型判定」がありますが、普通のセミナーでは「足型判定」は難しいこともあり、判定にチャレンジする人はそれほど多くありません。ところが今回のセミナーでは違いました。

 

 「足型判定」が始まるや参加者の方々の目の色が変わりました。実践的な礒谷療法の“施術方法”への興味は特別のようで、多くの先生方が実際に「足型判定」にチャレンジされたのでした。

 

 また、参加者の質問は「どのような施術で“痛み”は消えるのか」「このような痛みにはどのような施術が効果あるのか」「施術のポイントは」などなど。実践的な施術方法を問う質問が集中しました。

 

 参加者の希望が“礒谷療法の実践的メソッド”の習得にあることが分かりましたので、短い時間ながら、出来る限り質問に答え、施術メソッドを披露しました。





◎セミナーを続けることの意義

img

 今回の東京セミナーが“成功”したから言うわけではありませんが、セミナー継続の意義はますます高まってきたように思われます。多くの方々の礒谷療法に対する興味、あるいは真剣に習得したいという思い、治療現場で礒谷療法を使いたいという願い、これらの要望に答えることが礒谷療法総本部の責務だと考えるからです。

 

 色々と至らない点はあるとは思いますが、参加者の要望が有る限り、今後も礒谷療法セミナーは継続していこうとの思いを強くしたセミナーでした。私たちがセミナーで心掛けていることは、参加者一人一人に手と手が触れ合うようなフレンドリーで心が通い合うような会にしたいということです。

 

今後はさらに参加者の方々のニーズに沿ったセミナー構成にしなければとも考えています。礒谷療法への質問・疑問には真摯に応え、文字通り手を取って指導できるようなセミナーを目指していきたいと考えています。





◎今後のセミナーが目指す方向

img

 今回の東京セミナーは、礒谷療法の存在を知っていて、興味をもっていたた先生が多く、さらには若い参加者が多かったので大いに盛り上がったと思います。

 

 その結果、多くの参加者の方々から「次回の礒谷セミナーはいつですか」「礒谷セミナーをぜひ開いてください」「礒谷療法を本格的に習いたい」という有り難い声も多くいただきました。

 

 これらの声に答えるため、“もう一段レベルアップしたセミナー”を今後は模索したいと考えています。具体的には検討段階なので、今ここで詳細を発表することはできませんが、“実践の場で礒谷療法を使える”ためのセミナーを模索していこうと考えています。講習時間はもう少し長くして、参加者も少人数、中身の濃いセミナーにして、礒谷療法の習得を目指すセミナーにしたいと考えています。

 

 セミナー構想が実現化したら、ぜひ奮ってご参加ください。





◎礒谷院長の感想

img

 ジャパン柔整師会主催の東京セミナーも3回目を迎えました。

 

毎回多くの先生方が参加され、礒谷療法への期待が強く感じらていたのですが、今回はとくにその感を強くしたセミナーでした。参加された先生方が、一言でいえば“積極的”なことに驚かされました。その結果、セミナー会場は異常の盛り上がりをみせ、一種独特の雰囲気に包まれました。

 

同時に、参加された先生方の礒谷療法に対する“期待”を強く感じ、身が引き締まる思いもしたのでした。また、驚いたのは参加者の先生方の“熱意”でした。参加者の先生方の多くが事前に礒谷療法を勉強してくれていましたし、「礒谷療法を現場で使いたい」という先生方の思いを強く感じました。実践的な指導を求める要望も相次ぎ、ある意味で感動しました。

 

それでいながら、会場はリラックスムードに包まれ、私と参加者の先生との掛け合いを「漫才のよう」と言って喜んでくれた方もいたほどです。

 

礒谷療法の責任感を強く感じましたし、今後のセミナーが目指す方向も見えてきたような気もします。







☆小林先生の感想

img

 私個人としては、何十回もセミナーを経験していますが、今回のセミナーをとくに印象深いものでした。

 

とにかく参加者の先生方が積極的なことに驚かされました。関西では時々ありますが、関東でこれだけ積極的な参加者が多いということは珍しく、それだけ礒谷療法実技への関心の深さなのかなあと考えました。

と同時に、何度か礒谷療法セミナーを行っていますので、それの影響かなとも思います。どちらにしても、礒谷療法を“習得したい”と考えている先生方の多さを実感しました。

 

実技パフォーマンスの途中でも質問が殺到し、セミナー終了後も次々に参加者が疑問・質問を聞きに来る状態は礒谷療法への期待の高さだと思います。

 

出来る限り丁寧に質問に応えることを心掛けましたが、先生方の熱意に圧倒される局面もあったほどです。緊張感の中にもフレンドリーな雰囲気があった“良いセミナー”だったと思いますし、今後も継続していきたいと考えています。


 
진보블로그 공감 버튼트위터로 리트윗하기페이스북에 공유하기딜리셔스에 북마크

29 . dlkldljkjkld


사용자 삽입 이미지

진보블로그 공감 버튼트위터로 리트윗하기페이스북에 공유하기딜리셔스에 북마크

도쿄 요술 療術 학원에서 ' 이소가이 세미나 , 개최

東京療術学院で「礒谷セミナー」開催


◎東京療術学院とは

img

 東京療術学院は、日本における“ガン治療”の先駆的代替療法を提唱・実践して国内外で評価が高い帯津良一博士を名誉学院長に戴く、整体の専門学校です。


 整体・カイロ・リフレ・運動医療・食育などなど、自然治癒力を高める整体を目指している整体専門学校として広く知られています。カリキュラムも豊富ですし、講師の先生方も各々の分野では高い評価を得ている方々を揃えていることが特徴です。


 礒谷療法は、東京療術学院とは直接的な関係は無いのですが、今回は療術学院のお招きにより「礒谷療法セミナー」を開催することになりました。





◎療術学院関係者のみを対象にしたセミナー

img

 セミナーは2013年4月29日に東京療術学院本部で開催されました。


 実はセミナー開催が決まったのは4月上旬で、開催までは3週間もありませんでした。またセミナー自体も、療術学院の卒業生、在校生を対象としたもので、広く一般の人々に呼びかけたものではありませんでした。


 言ってみれば、内々の会に部外者が招かれたとも言えます。


 療術学院は、数多くの療法、手技を内部で抱え、療術学院で学ぶ生徒さんは、自分に必要だと考える科目を選択し、整体師として自立するシステムを取っています。そこへ“部外者”である「礒谷療法」のセミナーを開催することは、療術学院にとっては大変な決断だと想像できます。


 なぜかと言えば、療術学院の外部にも“優れた療法がある”ということを“認めて”しまうことになるからです。療術学院内部の講師陣だけでなく、在校生たちにも大きな影響を与える可能性がある決断だったと思われます。





◎予想以上の参加者に驚き

img

 セミナーは「療術セミナー」の一環として、療術学院内部関係者のみに告知されたようです。前述したように、療術学院の関係者にとって「礒谷療法」は“部外者”です。多くの方々は礒谷療法の存在も知らないことが予想されます。


 このような方々が、礒谷セミナーに参加してくれるのかと実は内心は少々不安でした。また、告知期間が短かったこと、有料であるということも不安材料でした。


 ところが蓋をあけてみたら驚きです。


 何と35人もの参加者がいたのでした。


 これは療術学院担当者の“努力”があったに違いないと感謝しております。また前述しましたように、“部外者”である礒谷療法を招いてくださったことも併せて、療術学院担当者にはこの場を借りて深く感謝の意を表したいと思います。





◎実践的なセミナーを展開

img

 セミナーは礒谷院長と小宮先生の両名が指導しました。


 当日の私たちの戦略としましては、礒谷療法を知らない人が多いと予想されるので、理論よりも実践に重きを置くという方針で望みました。これはセミナーの時間が3時間と短いため、仕方がないこととも考えたのです。


 また、セミナー参加者の希望、要望に出来る限り沿うような構成にもしました。


 理論編の講義は短めにしたのですが、数多くのセミナーを実践している礒谷院長は礒谷理論をコンパクトにまとめ、礒谷理論の根幹を参加者は大筋で理解したようです。


 とりわけ参加者の共感を呼んだのは、希望者すべてに足型診断を実施したことです。ここでも驚くことに参加者のほとんどが足型診断を希望したのでした。





◎驚くほどの盛り上がり

img

 セミナーの実技は、まず参加者の一人にモデルになってもらい、それを実際に参加者の方々に触ってもらい、礒谷療法の施術をより実感できるようにしました。


 最初は遠慮がちだった参加者の方々でしたが、30分が過ぎるころからは全員積極的になり、モデルを希望する方、礒谷施術を希望する方が続出し、驚くほどの盛り上がりを見せたのでした。


 足型診断、施術を一つ一つ解説しながら行いましたが、それが参加者には好評だったようです。


 実は参加者の半数以上の方は礒谷療法をほとんど知りませんでした。そのような方々がセミナーの半ばから、積極的に質問し、実技にチャレンジする光景が展開されたのでした。





◎院長の人柄が場を和ます

img

 セミナー後のアンケートなどによりますと、礒谷院長の天衣無縫の人柄に魅かれた参加者が多くいたようです。


偉ぶらず、それでいて遠慮なしに、ズケズケと親しみやすく語る院長の人柄は、セミナー会場を一挙にフレンドリィーなものに変えたようです。


 礒谷初心者も気楽に礒谷実技に参加でき、それがセミナーの盛り上がりを生んだのだと思います。









◎礒谷実技に感嘆の声が

img

 モデルを使った礒谷実技は、結果的にはモデルに対して礒谷施術を行ったことになります。最初のモデル実技が終了すると、その方は「アッ!腰が軽くなった」と言いました。その声にセミナー会場の雰囲気は一変します。


 今まで消極的だった人も身を乗り出し、実技にチャレンジするようになりました。モデル希望者(施術を受けたい人)も一挙に増え、その交通整理だけで大変な事態に陥ったのでした。モデルの方に対しては、一人一人に親切に対応しましたので、その結果、施術効果も高まり、それがよりいっそう礒谷療法への感嘆に変わったのだと思われます。





◎整体院開業の方も多かった

img

 今回のセミナーは前述したように、療術学院関係者のみに告知されたものでした。療術学院関係者も驚いていたのですが、療術学院を卒業されて整体院を経営されている先生が多く参加されていました。


 現実に整体院を経営されていると、自分とは異なる整体法を学ぶことは、精神的にも物理的にもなかなか実行できるものではありません。そのような先生が礒谷療法に興味をもち、実際にセミナーに参加されてくれたことは特筆すべき事実だと思います。


 整体を実践している先生方、整体の現場では、いかに礒谷療法の評価が高いか、また期待されているかを改めて実感した次第です。





◎セミナー参加者の反応

img

 セミナー参加者の反応は、ほとんどが好意的なものでした。

 礒谷療法を初めて知った参加者が多かったため「こんな面白い療法を初めて知った」「もっともっと礒谷療法を知りたい」などの素朴で微笑ましい感想もありましたが、「礒谷療法を学びたい」「整体の世界の奥深さを知った」「目から鱗が落ちた整体法だった」などの感想もあったようです。


 療術学院という、今まで接点の無かった学院の方々に礒谷療法の良さを少しでも知っていただけたことは、価値あるセミナーだったと思われます。


 その意味では、今後は療術学院と何らかの関係性が深まることもあるかもしれません。どちらにしても、あらゆる機会を使って礒谷療法を告知していく努力はしなければとの思いを強くもったセミナーでした。




◎礒谷院長の感想

img

 療術学院という未知のフィールドでの初めてセミナーでしたが、自分でも実感できるほどの盛り上がりを見せたセミナーになったと思います。


礒谷療法を知らない初心者の方が多くいたことも新鮮な刺激になりました。理論よりも実技中心にセミナーを編成しましたが、それも良かったようです。


セミナーが深まるにつれ、参加者の方々の目の色が変わってきたことが興味深かったです。参加者の方々に礒谷療法の実際を披露できたことにより、セミナーの目的は果たせたと考えています。


部外者である礒谷療法を紹介できる機会を設けてくださった療術学院関係者の皆様には深く感謝させていただきたいと思います。







☆小宮先生の感想

img

 セミナーのお手伝いという経験は何度もあるのですが、今回はフィールドが違う療術学院ということで多少の緊張感を感じながらのスタートでした。


セミナーの途中から会場の雰囲気が変わり、一挙に盛り上がってきたのはビックリでした。初心者の方も多かったのですが、礒谷療法に大きな関心をもってもらえたことは実感できました。


また多くの方が、礒谷療法の斬新さ、合理性に高い評価を感じてくれたことは、礒谷療法関係者としては誇りに思うことができました。


今後も出来る限り礒谷療法の発展に尽力したいと考えています。






 
진보블로그 공감 버튼트위터로 리트윗하기페이스북에 공유하기딜리셔스에 북마크

이소가이 게이슈 원장님 방한 강의

   5 . 14 ( 화 ) ~ 16 ( 목 )  ,  전주 우석대 

  회비 40 만원 , 1 회 체험비 3 만원
  문의 , 접수처  010 - 7668 - 2963 조윤규

 
진보블로그 공감 버튼트위터로 리트윗하기페이스북에 공유하기딜리셔스에 북마크

도쿄 요술療術 학원에서 이소가이 요법 세미나 개최

整体専門家に礒谷療法を伝授

◎療術学院主催のセミナーに招かれる

img

 「東京療術学院」(東京・代々木)とは、多彩な講座・講師陣を誇る整体専門学校として30年の伝統を誇っている学校です。


多彩なカリキュラムと実践的な講義内容には定評があり、抜群な知名度と共に、学院の目指す方向性は整体の専門家の間では大きな注目を集めている整体専門学校です。


 この東京療術学院から、「礒谷療法」を紹介してほしいという依頼があり、礒谷院長は快諾し、緊急ではありますが、セミナー開催が実現しました。







◎整体専門家向けのセミナー

img

 今回のセミナーは、主催が「東京療術学院」ということでも分かると思いますが、整体の専門家を主な対象としたセミナーです。


 整体の専門家の先生方の持っている手技に、礒谷療法の手技を加味することは可能ですし、同時に大きな可能性、方向性が見えてくるのではないかと期待しています。


 とくに「より良い施術・施療」を目指し、整体の現場で日々試行錯誤をしていらっしゃる施療家の先生方には思わぬ発見があることを確信しています。


 セミナーの内容も、施療現場で活躍していらっしゃる専門家の先生方に対応するためのプログラムを用意しております。


礒谷療法独自の「股関節整体」は必ずや先生方の手技に好影響を与えることと間違いありません




◎お申し込みは東京療術学院へ

 今回の礒谷療法セミナーは「東京療術学院」にお申し込みください。


◆セミナー開催日時


 

 4月29日(休日)13時00分~16時00分


 

◆セミナー開催場所


 東京療術学院


 住所 東京都渋谷区代々木3-37-5 レインボービル1F2F


 電話 0120-017-146


 
진보블로그 공감 버튼트위터로 리트윗하기페이스북에 공유하기딜리셔스에 북마크